■タイのダイソーは「240円均一」
日本の近未来は決して明るいものではないので
FXで早めに資産をふやしておきましょう
ということを再三、私は言っています。
昨日もそんなことを感じることがありました。
サッカーの本田圭佑さんがYouTubeで「物販総合研究所」の広告に
出演しているのです。
私もFXをやる前は物販をやっていたので、懐かしく広告を見たのですが
驚いてしまいました。
私がやっていたときは、中国、タイ、韓国から安く商品を仕入れて
日本で高く売りましょうということだったのですが
YouTube広告では、安い日本のアマゾンで仕入れて、韓国で高く売りましょう
というものだったのです。
たしかに平均給与は日本より韓国の方が高いので、
それがふつうといえばふつう、当たり前と言えば当たり前なのでしょうが
やはり日本人としてなんだか負けたくない気持ちがありまして・・・。
そういえば、百均のダイソーがタイにもあるのですが、
タイでは「240円均一」です。
送料が乗っかっているからなんていうのはまちがいですよ。
購買力のちがいなのです。
日本人はラーメンに2000円も出したくないでしょうが、
欧米では購買力があるので2000円くらいならふつうだというのと同じです。
私たちは日本人は本当にぼやっとしていられないのです。
さっさとFXで資産を増やしていきましょう。
◎【全額返金保証】FXサインツール「クワトロα(アルファ)」


■ユーロ、ポンドのショートが中心でした。
ユーロ、ポンドのショートに乗れたでしょうか?
私はNASDAQにかかりっきりでほとんど見ていませんでした。
トレンドと反対にトレードする人はいないでしょうから
ユーロやポンドを触った人は当然ショートのはず、
となると、当然、稼げたはずとなるのですが、どうでしょうか?
