クワトロαメンバーサイト

【あなたが先に稼ぎなさい】

Home » ■PCの動作が重いとき

■PCの動作が重いとき

calendar

■ツールが重いと感じる方へ。

新FXサインツール「Midas(ミダス)」は重いというご感想を
ときどきいただくことがあります。

この「Midas(ミダス)」はプログラムも比較的単純で、
私の、たいしたスペックではないノートPCでも問題なく動いているため
重いということはないだろうと思っていたのですが

重いというご感想をすでに数件いただているということは
おそらくもっと多くの方が同じように感じているのではないかと思います。

そこでその対処法ですが

(1)MT4の負担を減らす

(2)サインツール「クワトロアルファ」を使う

この2つで乗り切るしかありません。

(1)MT4の負担を減らす

インジケーターをインストールしたところPCの動作が遅くなる
というのは単にPCのスペックの問題だけではなく、
高スペックでも重くなったりフリーズしたりすることがあります。

また、MT4の業者によってもそういう問題が出てきます。

特に指標などの激しくレートが動くときにフリーズしやすいようです。

まずは次の(1)の作業をするだけで軽くなったことが実感されると思います。

(1)パラメーター最上部の「計算期間」を300にする。


※5分足で300に設定すると過去24時間程度しかさかのぼることができません。
 もっと長い時間で過去検証をする場合は、チャートの動いていない土日などに
 「計算期間」を1,500や2,000にしてみてください。

(2)パラメーター設定最下部にある「アラート時背景色変更機能設定」をfalseにする。 

  その他のフィルター設定をfalseにしてもそんなに大きな変化はありません。

(3)MT4の「ツール」→「オプション」→「チャート」タブ
 →「ヒストリー内の最大バー数」「チャートの最大バー数」を
 2000や3000に変える。(私は3000にしています)

(4)通貨ペアのタブを減らす。(3つくらいまでに)
   ついあれもこれも監視したくなりますが、タブ1つより2つのほうが
   PCには2倍の負荷がかかります。
   8つも10もタブを開いているといかにPCに負担をかけているかがわかります。

  ↓ タブを8つも9つも開いている悪い例 ↓

(5)不要なインジを削除する。
   インジケータをいれていると、PCはつねにその計算をしています。
   これもPCの負荷を減らすためには有効です。

  
他にも音をださないとかありますが、それは小さなことなので
まずは以上5つを試してみてください。

(6)サインツール「クワトロα」を使う。

サインツール「クワトロα」はVer1.0から3年間かけてVer30まで改良を
重ねてきたものです。
  
Ver26で一応の完成をみて、これを「Quattro-a_Pro6.0」としています。

「Midas(ミダス)」とは優劣つけがたいサインツールであり、 
同じく順張りブレイクアウトで稼ぐツールですので
「Midas(ミダス)」と同じようなところでサインがでます。

これをしばらく使ってみてください。


 【ダウンロードページ】 
   https://felicefx.com/quattro-a_pro6/

 パスワードはLINEでお知らせしたものです。

以上となります。

ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

よろしくお願いいたします。

folder 1週間の振り返り

more...

folder FXサインツール

more...

folder FXのコツと掟

more...

folder クワトロアルファ

more...

folder ツールの使い方

more...

folder 前日の相場振り返り

more...

folder 日々のトレード

more...

folder 未分類

more...